星座が好きだった。星空を眺めて星座を見つけることが好きだった。
オリオン座の三ツ星やおおぐま座の北斗七星などは見つけやすく、夜空を見上げると無意識に探すことが多かった。
星座を覚え、一等星の名前を覚えた。
星座への興味は、その星座にまつわる物語へと進む。
中学生・高校生のころはあまり本を読まなかったが、ギリシア・ローマ神話だけは読んだ。
神話のなかで活躍する神々や英雄たちが星座として夜空にいることで、星座を見る楽しみが増えた。
大学入学を機に、愛媛から大阪に出て一人暮らしをはじめた。
夜空の星が少なく感じた。代わりに地上が明るかった。
大学が山の方にあったので街を見下ろすことができた。
夜空の星を見上げることが少なくなり、街の夜景を見下ろすことが多くなった。
空想する。
夜空にいた神々や英雄たちが地上に降りてきたのではないか、と。
夜景のなかに星座を探した。物語を探した。
探せば見つかる。
ギリシア神話の神々や英雄たちのように活躍する人たちが。
活躍を彩る物語が。
ニーチェは「神は死んだ」と言った。
地上に降りてきたのではないだろうか。
全知全能の神が、八百万の神々となり地上で人の姿で生きている。
いろいろな物語を生み出していく。
2017/03/08
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(88)
-
▼
3月
(30)
- ホウレンソウの育て方(まえがき)その②
- ホウレンソウの育て方(まえがき)
- 「元」のもと、「本」のもと
- 真空
- 言語観
- 時間の言語学
- キョロック!
- 木の成長に印をつける
- 成功を引き継ぐ
- 春を探しに出かけよう
- コピーと解像度
- 計画と解像度
- 2045年問題とは問題ではないのでは?
- 課題を明確にするには
- 可能と存在
- 立体的に世界を見る
- うれしい勘違い
- 『(ら)れる』のコーチング論(3)ー行動と感動
- 感動について
- ハチに刺されたとき
- 「気づき」はたくさんあるけれど
- 山羊座とパニック
- 地上の星座
- ひとはなぜ戦争をするのか
- 実験的経験的体験
- 「わかる」と「できる」
- 息づかいが激しい
- 考えるという行為
- スイッチ・バック
- 名前に思いを乗せる
-
▼
3月
(30)
0 件のコメント:
コメントを投稿