2013/05/25

わもんな言葉41-聞くライブ

「聞くライブ」とはどのようなものか。

言葉での説明では魅力が伝わらないので、一度は参加されることをオススメします。


基本的には、講演者(?)であるやぶちゃんが会場の誰かを指名し、その人の話を聞く。

言葉にするとそれだけなのですが、下手な講演会を聞くよりは数十倍も心に残ります。


当然のことながら、指名された人がどのような話をするのかは予想できません。

筋書き・シナリオ一切なし。

しかし、終わった頃には、何かシナリオがあったかのような印象です。


以下は、ジョセフ・ジャウォースキー『シンクロニシティ』より。

終りの方の一節です。
そう言うと、クレアは沈黙した。私たちはみな、350人の人々はみな、広い会場のなかでただ座っていた。何の音もしなかった。誰一人、何一つ、動くものもなかった。しかし、今起きていることのパワーが空間に満ちあふれていた。これほど心をゆさぶられる瞬間が、今までの人生のなかで何度あっただろう。私は、父の魂が私たちとともにいるのを強く感じた。大勢の人々の集まっているその会場のなかにあって、私たち全員のあいだに、親密さを、連帯感を、つながりを感じた。
『シンクロニシティ』のこの箇所を読んで、「聞くライブ」を思い起こしました。


「シンクロニシティ」というのは、日本語では「共時性」と訳されます。

会場全体で時を共にする「聞くライブ」

是非体験してみてください。


近日中に行なわれる「聞くライブ」については、下記リンク先よりご確認ください。
やぶちゃんねる「講演会&セミナー日程表」


シンクロニシティ[増補改訂版]――未来をつくるリーダーシップ
シンクロニシティ[増補改訂版]――未来をつくるリーダーシップ

聞けば叶う〜わもん入門
聞けば叶う〜わもん入門

2013/05/10

わもんな言葉40-自動ドア理論

書籍『わもん』が改題され、『聞けば叶う わもん入門』として生まれ変わります。

改題され、装丁が一新されただけでなく、「音」に関する項への加筆、そして新たな書き下ろしの一項も加わります。

そして、本間先生の推薦の帯もついて。


さて、「聞けば叶う」という言葉ですが、何を聞けば、何が叶うのでしょうか?

それは、自分の声なき声を聞くことができれば、その声は現実となる、という意味です。

ドアの前に立つと、そのドアが自動的に開くように道が開けていく。


話は変わって、最近「自動」のものが増えてきて便利になってきています。

自動ドアもそうですが、階段を自動的に上がるエスカレータ、洗濯機や炊飯器。

トイレも自動的に水が流れる。


一方で、ちょっとした弊害もあるようです。

最近聞いた話では、トイレの水が自動的に流れるので、自動的に流れないトイレでも水を流さないお子さんが増えてきているとか。


極端な話をすると、ドアの前に立っても自動的に開かなければ、それはドアではなく壁だと思ってしまう人もでてくるかもしれません。

それはおかしな話。

ドアならば、自分の手で開ければいいことです。

水が自動的に流れなければ、自分で流せばいいことです。


はたまたおかしな話をすると、歩いていると横で自動ドアが勝手に開くことがあります。

自動ドアが開いたからといって、そこが進む道だと自動ドアを通っていくことはありません。


結局のところは、自分の行きたい行先をしっかりとしておくこと。

目的地、エンドポイントを見定めておくことです。


普段、当たり前と思っていることは、決して当たり前のことではありません。

さまざまな方々、さまざまな事柄が重なって起きた事象です。

自分の行先を見定め歩む上で、さまざまな方々、さまざまな事柄に感謝を持って進まなければ、自動ドアに気付きません。


自動ドアがあると気付くのは、言葉を変えると道が開けたと感じられるのは、おぼろげでも行先がわかっている人、そして、自分以外の意思の存在を感じられる人だと思います。

聞けば叶う〜わもん入門
聞けば叶う〜わもん入門

「打ち合わせ」と「ミーティング」

待ち時間を短く感じさせるためか、勤めている会社のビルのエレベータの近くには小さなディスプレイ画面があります。

そこには、天気予報や花ことば、誕生石などが映し出されます。

ときには語源も。


先日、「打ち合わせ」の語源が表示されていました。

一字一句を覚えているわけではないですが、「打ち合わせ」という言葉は、楽器を打ち合わせることからきている、ということが書かれていました。

そして、ミーティングよりも深いかも、というようなことも。


楽器を打ち合わせるということは、音やリズムを合わせるということ。

ミーティング(meeting)が、会う(meet)ことならば、打ち合わせの方が深いかもしれません。

武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン

5/3、武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソンに参加しました。



8:30スタートのため5:00起床。

前日、寝たのは1:00を回っていたので、睡眠不足でした…。

そして、4月中旬以降は走っていない…。

こんなことで、70kmを走れるのか??と思っていましたら、案の定、途中リタイア。

しかし、いい経験になりました。


ユリカモメウルトラ70kmマラソンのコースは、武庫川沿い1周10kmを7周する周回コースです。

最初は快調に走ります。

キロ6分10秒から6分30秒ペース。

しかし、スタート前に行ったにも関わらず、トイレに行きたくなり少し離脱…。

1周して、2週目にもまた…。


2回のトイレ休憩後にコースに戻ったとき、一緒に参加した人が見えました。

その方はスタート前、キロ6分30秒くらいで刻んでいくと言っていたので、つかず離れずついていくことに。

しかし…。

ちょっとペースが早くないか!?

時計を見ると、キロ6分から6分10秒くらい…。


と、人のせいにするわけではないですが、25kmくらいから太ももの筋肉が張ってきてしまいました。

まぁ、トレーニング不足です…。


その後、せめてフルマラソンの距離である42kmはなんとか、と歩いて歩いて…。

なんとか42kmまで歩いてリタイア。


70kmから考えると、42kmはあまり大したことない距離に思ってしまいますが、フルマラソンの距離。

がんばった。

帰省

2013/4/28-30、実家に帰省。

4/29、以前のブログ記事(「鬼北総合公園の散歩」「市越池の『海津見神社』」)でも少しだけ触れた「竜王まつり」が開催されていました。

子供相撲の様子。


海津見神社の入り口。


市越池。


リフレッシュ広場。


コスモスライダー(ローラー滑り台)。


コスモスライダーの出口。

2013/05/09

携帯電話の写真を整理していたら出てきたのでUP。

近くの公園にて、3/31撮影。

ブログ アーカイブ