2012/08/23

福島散策記(4)

福島散策記(3)の続き。

紅葉山公園をあとにして、次に行ったところは「ふれあい歴史館」というところ。

ここでの写真は、ありませんm(_ _)m

建物だけでも撮っておいた方がブログに載せるにはよかったかも。


「ふれあい歴史館」では、福島市内で発掘された遺物や、寄贈された民俗資料などが展示されていました。

福島散策記(3)で再建中と書いた板倉神社の寄託資料も展示されていました。

福島市の古代から近代までの歴史が一覧できます。

2階の展示室では、特別展「家紋-家紋と名字からみるふくしまの歴史-」が展示されていました。


今年に入り祖父母が亡くなり、そのお葬式の際に、うちにも家紋があることを知りました。

家紋は「左三巴紋」(だったと思う…)。

家紋や名字から祖先を調べてみるのも面白いかもしれません。


次に訪れたのは、「福島稲荷神社」。

こちらは写真あり(^^)

境内(隣?)には聖徳太子の尊像が祀られているという「太子堂」もあります。

福島市指定の天然記念物「福島稲荷神社のニレ」という看板を見つけましたが、どの木が該当のニレかわからず…。

実家は造園業を営んでいる兼業農家ですが、植物を見て名前がわからないというのは、ちょっと…、と思う気もなくはなし…。

とりあえず見渡すなかで一番大きな木を撮ってみましたが、これは違うと思います。

せっかくなのでお参り。

おみくじがあったので引いてみたところ「吉」。

そして「旅行」の項目には「行かない方がいい」。

…おみくじはあまり信じません。


また近くには足尾神社のお摩り石や、

福島稲荷神社に伝わる力石もありました。

古峯神社という神社もありました。

神社の境内に神社があることは、ありがちなことなのですかね?

もう一度、福島稲荷神社。

街中にあるにも関わらず、境内が広く、お祭りのときはさぞにぎやかなことではないかと思います。

福島散策記(5)へ続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ