2017/02/19

根掘り葉掘りで実を結ぶ

NHK、Eテレで「ねほりんぱほりん」という番組がある。ゲストの話し手はブタの人形、聞き手はモグラの人形で、「根掘り葉掘り」赤裸々な話を聞き出すトーク番組だ。残念ながらTVは見ないので持っておらず見たことはないが、facebookやtwitterで番組の広告や感想の投稿を見かけ、結構人気があるようだ。タイトルの「ねほりんぱほりん」は、「根掘り葉掘り」という慣用句からつけたタイトルだろう。

「根掘り葉掘り(聞く)」とは「徹底的に、事細かに、しつこく(聞く)」という意味で使われる。“「葉掘り」は「根元から枝葉に至る隅々まで」といった意味合いから、「根掘り」に語調を合わせ添加したものである”と「語源由来辞典」に載っていた。「根掘り葉掘り」という言葉に「しつこい」というネガティブな印象があるのは、余計な枝葉の部分まで掘っているからだろう。

一方で「根も葉もない」という慣用句もある。「根も葉もない噂」のように「根拠がない、理由がない」という意味合いで使われている。こちらは「故事ことわざ辞典」を見ると、“根も葉もなければ植物が育つはずないことからや、「根拠」を「根」で表したため語呂合わせで「葉」が加わったともいわれる”とある。語呂合わせの可能性もあるが、植物が育つには「根」と「葉」が必要であることも示している。

以前から「言葉は『葉』である」と思い、そこから連想して「根」は「音」ではないかとも書いたことがあるが、最近「根」は「心根(こころね)」ではないかとも思いはじめた。植物が育つには「根」と「葉」が必要ならば、人間が育つには「心根」と「言葉」が必要ではないかと。根も葉もなしに生きていくのは困難かもしれない。根と葉があれば実を結ぶかもしれない。

「ねほりんぱほりん」の聞き手役がモグラの人形であるのは、掘っていくイメージからだろう。本音、心根を掘っていく。ときには枝葉を掘るかもしれない。そして、人気番組として実を結んだのではないか。

番組を見てもいないので、根も葉もない戯言として。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ