OK GOさんのPVは見ていて楽しくなります。
既にYou Tubeではかなり有名だと思いますが、「OK Go - This Too Shall Pass - Rube Goldberg Machine version - Official」は、昨年2010/3/1にアップされ、2500万回以上再生されています。
わくわくさせます。
もともとのPVも決して悪くはありません。
OK Go - This Too Shall Pass
私は音的にはこちらの方が好きです。映像はRube Goldberg Machine ver.の方がもちろん好きですが。
OK Goさんには他にも魅力的な映像があります。
例えば、「End Love」も面白いですね。
OK Go - End Love - Official Video
映像技術に詳しくありませんが、早送りとか、コマ送りとかを駆使した計算された映像です。
そして、やはり真似をしたくなる(笑)。気持ちはわかります。
Ok Go - End Love - Imitación
こんなのも。私はこっちの方が好き。曲の最後までないのが残念ですが。
End Love (Robots!)
真似をされる、ということは、それだけ魅力的であると思います。
自分もやってみたい、作ってみたいと思うと、行動力が生まれます。
あんな風になりたい、こんなことをしてみたい。
「~したい」を言語化していくと、それは「願望」へ、そして、「目標」へとつながっていきます。
憧れのもの、憧ること、尊敬する人…色々なイメージがあると思います。
ぜひ、そのイメージを大切に。そしてできるだけそのイメージを具体的に。
2011/03/01
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(171)
-
▼
3月
(22)
- 淀川国際ハーフマラソンの記録
- コールセンターの指標体系のメモ
- プルトニウム検出のニュースから思ったこと
- 自己実現理論-マズローの欲求段階説
- 学而第一・13「有子曰、信近於義、~」
- 日本語の説明書を求めて
- 核分裂反応について
- 放射性物質について
- 原子力発電所の安全対策について
- 放射線に関わる単位について
- 放射線について
- RCチップについて
- 淀川国際ハーフマラソンに参加
- 福島第一原子力発電所の状況について
- 原子力発電について
- 東日本と西日本の電源周波数の違い
- 地震が自信になる日がきっと来る!
- 学而第一・12「有子曰、禮之用、和爲貴。~」
- ゲーデルは日本の地に降り立ったか?
- 学而第一・11「子曰、父在觀其志。~」
- OK GO -イメージの力
- 「聞く」とは、裸になって飛び込むこと
-
▼
3月
(22)
0 件のコメント:
コメントを投稿